阿部純治– Author –
株式会社May-Plus代表。東京都足立区出身。
「整体をもっと身近な存在に。」という想いを元に
整体を通じて多くの人が身体の痛み・悩みから解放され
薬に頼る必要のない身体づくりをサポートしていきたいと思っています。
-
治療家を目指したきっかけ
今日は私が治療家になろうと思ったきっかけについてです。 そもそも、みなさんは既にさまざまな仕事に就いていたり、資格をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、今の仕事を始めるきっかけとなる何らかのストーリーがあるのではないかと思います。 私の... -
マニュアルの概念
今日はマニュアルについて。 マニュアルというとルールや縛り、制約みたいなネガティブなイメージがあって 「マニュアル施術をするような治療院には就職したくない」 「自分のやりたい治療をさせてほしい」 「患者様の治療をマニュアル化するなんておかし... -
整骨院を開業するなら抑えておきたい3つのこと。
今日は整骨院を開業する上で抑えておきたい3つのことについて話します。 とはいえ 3つでは収まりません。 課題は山ほどあります。 でも、今回は3つに絞ります。 整骨院の開業で一番、大事なことを上げるなら、「立地」に限ります。 後は「成功実績」と「... -
信頼と信用の積み重ね
朝から求職者さんと面談して、一息ついてブログを書いてます。 求職者さんから「御社では、患者様目線でどのような取り組みをしてますか?」 という質問を受けたので、それについて今日は書こうと思っています。 患者様目線での取り組みといったら山ほどあ... -
目的は利他であることが条件
みなさん、こんにちは。 株式会社May-Plusの阿部です。 さっそく2日目にして、目的を見失い、何を書こうか迷い込んでしまいました。 そもそも、何を発信したいんだっけ? このブログの目的に立ち返ると、『今までの知識や経験、実績を誰かの役に立てたら』... -
はじめまして。
はじめまして。 株式会社May-Plusの阿部と申します。 簡単に自己紹介しますね。 東京都足立区生まれ、1982年の生まれ。 日本大学法学部を卒業後に専門学校に入り直し、柔道整復師の資格を取りました。 その後、大手整骨院グループに入社し、南柏駅の整骨院...
1